先週金曜日に第1回目の委員会が開かれ,5年生,6年生の委員会の活動が始まりました。今週の月曜日には,ひらじまっ子の学校生活をよりよくするために,それぞれの委員会の活動が見られました。
生活安全委員会の人たちは,生活で気を付けることを放送で伝えたり,廊下歩行で右側を歩くように声かけをしたりして,安全な生活のための活動に取り組んでいました。
保健委員会の人たちは,「新しい生活様式」の実践のために,どのクラスでも,みんながしっかりと手洗いできるように,手洗い洗剤を補充して回りました。平島小学校の新型コロナウイルス感染予防に大きく貢献しています。
給食委員会の人たちは,毎日の給食がおいしく楽しく食べられるように,「今日の給食」のメニューの紹介を放送でしてくれています。栄養士の先生から教わったことをみんなに伝えてくれています。栄養バランスのとれた給食をしっかり食べると免疫力向上にもつながりますね。放送をよく聞いて,豊かな食生活に役立てたいですね。
登校時には,靴箱のところで,「おはようございます」の朝のあいさつに取り組んでいる生活安全委員会の人たちの姿も見られます。友だちや上級生からの声かけに応えて,あいさつの声が広がっています。
放送委員会の人たちは,みんなに楽しんでもらえる放送を計画して放送してくれます。この日は,クイズを準備してくれました。5年生にとっては,初めてのことなので,ちょっぴり緊張したのではないでしょうか。
そんな心配をよそに,テレビ画面を通して全校の友だちに,落ち着いて,聞き取りやすい話す速さと声の大きさで,楽しいクイズを届けることができました。
みんなで力を合わせて取り組むことは,簡単ではありませんが,うまくいった達成感は格別です。準備をしっかりとしていたからこそ満足できる成果が得られたのでしょう。放送終了後に,3人の喜ぶ姿がとってもステキでした。